
皆さん夜練習してますか?!私は平日は仕事なので、どうしても早朝か夜に練習をする事が多くなりますよね。
以前記事で夜練習の注意点を書いたので是非読んでやって下さい!
さて、今回はまっちゃん大好き100均アイテムについてです。ダイソーやセリアには日用品雑貨だけではなく、ランニング中に使用できるアイテムもたくさん!それでは紹介していきましょー!そうしましょう!
目次〜Contents〜
Seria(セリア)セーフティライト
はい!こちら「seriaセーフティライト」でございます。直訳すると分かるかと思いますが防犯ライトですね!100円なの??原価なんぼ??とツッコミたくなるようなクオリティ。使わずしてすでに満足。では開封してみましょう!レッツ開封!
こんな感じ!AirMacを思い出すホワイトカラーに丸いフォルム。スタイリッシュで良いですね◉ではここからスペックについて書いていきましょー!
セーフティライトスペック
1 重量
重さ17g!まるで鳥の雛のよう・・知らんけど。とにかく軽い!こういった体に装着する系は軽さが大事。良い感じです!ランニング中は携帯するアイテムがどうしても増えやすいので、一つあたりは軽くしたいところ。有難い。ちなみに体重1kg増加につきフルマラソン完走タイムは3分遅くなると言われております。
2 点滅パターン
真ん中の部分がスイッチ。カチッと押すと点滅パターンが複数切り替われます。点滅、点灯などなど。100円でパターンが選べるのはすげぇー。私は点滅がおすすめ!個人的に自転車にも乗るのですが、夜間は点滅の方が見つけやすいですね!
3 電池の交換方法
そこまで難しくはありません!こんな感じです!
まず・・マイナスドライバーでパコッと蓋を外します!少し固めですが、横の隙間からドライバーをインしましょう!イン!
次に基盤を土台からゆっくり押し上げます!こんな感じね。小さなマイナスドライバーがあれば使いやすいですよー!
基盤のしたにあるボタン電池を横からスライド。押してみると電池が取れます!
4 装着方法
お好きな場所にバンドで巻くだけ!超簡単!腕はもちろん、ランニングポーチなどにつけても良いかもしれませんね!
5 デメリット
まぁ、100円なので文句は言えません(笑)強いていうなら・・落とした時の不具合くらいでしょうか?基本しっかりと装着していると問題は無いと思います。もし誤って落下させた場合、衝撃で電池と基盤がずれる可能性があります。スイッチを押しても消灯しない。そんな時は一度、蓋を開けて電池のズレを確認してみて下さいね!!
また光量はほどほどです。しかし夜間のアテンションにはなりますのでok!
まとめ
非常に満足!何度も言うけど100円はまじで安い。気を使わなくて良いですもんね。私もランニンググッズ好きなので色々購入しましたが、コスパが良いものはまだまだたくさんあります。100均アイテムは安くて便利、ただ壊れやすい、長持ちしない傾向があります。ただそれでもサクッと使えるのが最大のメリットですね。
現在はAmazonで買った、どこのメーカー?LEDバンド愛用中。またレビューしますねー!!